𬼆字概述
〔𬼆〕字部首是⼃部,總筆數是4畫。
〔𬼆〕字結構是上下結構,可拆解為(⿱㐅㐅)組成。
〔𬼆〕字五筆是RRU。
〔𬼆〕字統一碼UNICODE是U+2CF06,位於UNICODE的中日韓統一表意文字(擴展F區),十進製:184070,UTF8:F0ACBC86。
𬼆的日本釋義
𬼆
1.(読み)してして。
2.〔解説〕 『 譬喩盡』の「聞書急用名目但仏家所化の 用也(きゝがききうようみやうもくたゞしぶつけ。
3.しよけのようなり)」という見出し 項目の解説文中に「 聲聞(シテシテシヤウモン)」とある(後ろの。
4.「シテ」には、繰り 返し記號「くの 字點」が使われている)。
𬼆
◎增加讀音しょうもん( 聲聞,shomon)《文教溫故》「 仏家に古來より 用いるところの省字」とある。
𬼆字的翻譯
しょうもん